- ホーム > NEWS & コラム 一覧 > ホーチミンで起こる床の隆起、タイル割れ
2020.09.28
住宅のトラブル
ホーチミンで起こる床の隆起、タイル割れ
症状
ホーチミンでは、突然地割れのような大きな音を立てて床が隆起する事があります。
タイルが盛り上がり、タイルの上に乗ると違和感を感じます。
原因
タイルの下に密閉された小さな空洞があり、空洞の空気が暖められる事で膨張し、膨張に耐えられなくなったタイルが盛り上がってしまうのです。
【タイル下の空洞。クレーターのようになっています】
解決方法
修理するためには、タイルを剥がし、下地を引き直してから、再度タイルをはめ込む必要があります。
【タイルを剥がします】
【空洞を埋めるようにモルタルを塗り直します】
タイルの切断等の作業で粉塵が舞い、工事音も大きく、やや規模の大きな工事となります。
工事は丸1日程度掛かりますが、工事範囲が広い場合は2日以上掛かります。
【タイルのサイズを合わせるために切断します】
【タイルを張っていきます】
工事個所の家具は他の部屋へ避けたり、カバーをする事で埃が被るのを防ぎます。
【テーブルやキッチンに養生カバーを掛けます】
作業後、清掃を行い完了です。